どうも。 気になる記事があった。内容は、中国人から見てなぜ日本人は「薄情」に見えるのか?というものである。 以下は中国人による日本人の分析。 日本社会は独特な「距離感」の文化が存在する 日本人は自身の行動が他人の生活の邪…
カテゴリー: 中国
どうも。 コロナウィルスという新型肺炎が中国で流行っているのは周知の事と思う。 結論から言おう。 パンデミックは、ない。 当然これには訳がある。 コロナウィルスに罹った1人の感染者が他人に移す…
あ、やっぱり・・・ 条例の撤回は喜べません。遅すぎました。 この3ヶ月間、8人が自殺。 3人が警察の暴力によって失明。 2人がナイフを持つ親北京派に攻撃され、重傷。 1000人以上逮捕。 100人以上起訴。 怪我した人は…
どうも。 香港のデモの原因の一つとなっていた、逃亡犯条例改正案を撤回するという。 この改正案は、香港での犯罪者を中国本土へ引き渡すことができるようにするもので、人権や香港の裁判権の独立性などの観点から、問題…
どうも。 本日、日本政府は輸出管理で優遇措置の対象としている「ホワイト国」から韓国を除外した。 今のところ、為替も株価も大きくは動いていないようだ。 輸出管理強化については、少なくとも今すぐ韓国経済がどうこ…
どうも。 元小説家の百田尚樹氏がこのような「予言」を出した。 自慢するわけじゃないが、先週、私は「虎ノ門ニュース」で、韓国のGSOMIA破棄の可能性は高いと予言した。 おそらくもう一つの予言、北朝鮮への経済…
どうも。 今回は「如何に中国は他国に対して侵略的だったか」をテーマとする。 とは言え、彼の国の歴史は長いので、要所要所で端折って紹介する。 夏 「夏」というのは現在確認されている中で、中国史上最も古い王朝で…