どうも。 久しぶりのドルウォンネタだけど、今日は「ん?」ってなった。 まずは9/20(金)の12:00頃。 ウォンが不自然に高騰(チャートでは↓)しているね。 そし…
カテゴリー: 韓国
どうも。 ちょっと前の記事だが、普段あまり目にしない韓国の世論調査がちょっと興味深い。 出典はこちら。 ■文大統領の国政運営 「評価する」と「評価しない」が拮抗する結果となった。 まあ、文政権…
どうも。 本日、日本政府は輸出管理で優遇措置の対象としている「ホワイト国」から韓国を除外した。 今のところ、為替も株価も大きくは動いていないようだ。 輸出管理強化については、少なくとも今すぐ韓国経済がどうこ…
どうも。 今回はなんでおれが「ウォン円」ではなく、「ドルウォン」をウォッチしているのかについて話したい。 為替の世界では、アメリカドルを中心にして動いている。ドルは基軸通貨と呼ばれる。 &nb…
どうも。 おれも先はもう長くはないので、大好きな音楽を遺言として残すことにする。 【この曲を聴いて死ね】 第一回は韓国のアーティスト、ソテジワアイドゥルの『Free Style』である。 「嫌…
どうも。 面白い記事。 韓国中銀によると、6月末時点の同国の短期対外債務は1400億ドルとなり、外貨準備に対する比率が約5年ぶりの高水準となった。 そうだ。 記事によれば、韓国の外貨準備高は6…
どうも。 あれ?あれれれ~? なんだこの谷間は。 ちょっと気になるねえ~。 来週もウォッチしてみましょうか。
どうも。 元小説家の百田尚樹氏がこのような「予言」を出した。 自慢するわけじゃないが、先週、私は「虎ノ門ニュース」で、韓国のGSOMIA破棄の可能性は高いと予言した。 おそらくもう一つの予言、北朝鮮への経済…
『沈みゆく韓国経済とみずほ銀行』の補足。 みずほ銀行の財政状況を書いておく。 まず、経常利益。 2020年3月期の部分が単期なのか通期予想なのかはちょっと分からない。 通期だとしても、2020年の経常利益は…
どうも。 8月22日、韓国が日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を発表した。 韓国側は日本による輸出管理強化の対抗として前々からGSOMIA破棄をチラつかせており、今回の発表にも別段驚きはない…